英語が苦手でも、5か国8か所で子育てしてきたママがカウンセラーになりました。カウンセリングコース・アンガーマネジメントコースもあります。

カサンドラ症候群とは 

    
カサンドラ症候群
\ この記事を共有 /
カサンドラ症候群とは 

パートナーや親、職場の上司など、
密接な人間関係を築くべき相手と。

意思の疎通や、気持ちの共感ができなくて
深い孤独を感じていませんか? 

悪い人じゃないのはわかってる。
言ってる事は正しいし間違えてない。

でも、、、気持ちをわかってもらえない。
何を言っても返ってくるのは正論ばかり・・・

やっぱり正しい。テキスト通り。
正しいけれど、、、私の気持ちはどうなるの?

◆カサンドラ症候群とは

配偶者や親、職場の上司や同僚など、
密接な人間関係を築くべき相手が発達障害の一種である

自閉スペクトラム症 特にASD傾向があるなどで
共感力が欠如していることから
適切な意思疎通が叶わず、

共感してもらえない
理解してもらえない

などの苦しみが積み重なり、
強い孤独や失意・絶望から、
自己肯定感の低下や鬱、不安障害などの

精神症状・身体症状を引き起こしている状態を言います。

典型的なのは配偶者がASD傾向によって引き起こされる
カサンドラ症候群を想定して書きますが、
親・仕事の上司、同僚、ママ友関係などでも
カサンドラ症候群の症状が起きます。

◆カサンドラって?

カサンドラというのは人の名前です。
ギリシャ神話に出てくるトロイの王女の名前でした。

カサンドラは太陽神アポロンに愛され
予言の能力をもらいます。

けれども、予言の能力を手にいれた瞬間。
アポロンが自分を捨てて去っていく姿を
予言として見てしまいます。

どうせ捨てられるならば今のうちに・・・
と別れを切り出したカサンドラに対し、

アポロンは憤慨します。

そして、
予知能力を授けられたうえで、

「誰もその予知を信じるものはいない」

という呪いをカサンドラにかけたのです。

そのため、その後のカサンドラは
起こる悲劇を予言しては
誰からも信じてもらえないという

深い落胆と絶望を繰り返すのです。

トロイの木馬の事件の時も
カサンドラは必至に訴えました。
愛する家族や祖国を救うために
必死で危険を知らせて走り回りました。

けれども、やっぱり誰一人彼女の言葉を
信じる者はいませんでした。

彼女は、自分の家族が残酷に殺される様子や
祖国が滅ぼされるのをわかっておきながら
どうすることもできなかった。

カサンドラの苦しみは
どんなに深く大きなものであったことでしょう。

 

◆周囲の人に理解されない苦しみ

このカサンドラ症候群が非常に厄介なところがあります。

配偶者は

「社会的には問題なく過ごしている」
「社会的地位が高い仕事をしている人」

も多いため、周囲の人に訴えても、

自分の方がわがままとか
甘えてるとか、

挙句の果ては

情緒不安定な配偶者であると
問題がこちら側にあると思われてしまう

ことが多いというところです。

このように、
「周囲からの理解が得られない」ため、
誰にも理解されずに一人で思い悩んでしまうのです。

また更に配偶者が「悪い人間ではない」
ところが問題の根幹を隠して見えにくくしています。

暴力を奮うなどの行為があれば
わかりやすいのですが・・・

したがって、カサンドラに悩む配偶者は
「不満を持つ自分がわがまま」なのか
自分が悪いと思い悩んでしまいます。

誰にも理解してもらえない苦しみ、
孤独、
自己肯定感の低下

から鬱や情緒不安定な状態になってしまいます。

するとますます、周囲からは
情緒不安定な配偶者」と「社会的地位のある信頼できる配偶者」
とみられるようになり、

問題は情緒不安定な配偶者側にある

みなされてしまうのです。

皆さんの配偶者の言動で、
「あれ?」
と思うことはありませんか?

ものすごく落ち込んでいる時に、
谷底に突き落とされるようなきつい事を言われたり・・。

共感できている感じがしない。

体調が悪いのにいつもと同じように
食事の支度・掃除洗濯・こどもの相手
をなぜか自分はやっている・・・

今、それを言う?
今、それをやる?

と思う事が多ければ、
相手は共感力が乏しい傾向を持っているかもしれません。

共感力が乏しいと、悪気がなく
教育虐待・モラハラ・パワハラをしてしまっている
可能性
があります。

もしあなたが共感力が乏しいと指摘を受けたことがある方は、
相手の視点にたって話し合うということを常に意識してみる
とよいでしょう。

とはいっても、それができないから、
トラブルになっている現実。

うまくカウンセリングにつなげて視野を広げていくか、
アンガーマネジメントソーシャルスキルトレーニング
などのセッションを受ける

などというのも良い方法です。
世の中には色々な価値観・感じ方がある
ということを理解することができるでしょう。 


女性・こども心理行動研究所

〒102-0074 東京都千代田区九段南1-5-6
りそな九段ビル5F KSフロア

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です